1 口腔内の状況検査 : レントゲン、口腔内写真、歯周ポケット検査、 |
プラークチャート(歯垢の付着状況)、CT、模型など。 |
2 現状の把握 : 歯や歯周組織の構造や特性をご説明し、今までの管理の問題点を 一緒に考えます。 |
3 治療方針 : 治療を始める前に納得できるまで、治療方針、内容をご説明します。 |
保険治療 : 多くの治療は保険で出来ます。決して保険治療が粗悪であるとはいえません。 |
適切な口腔管理を行えば十分に機能を維持できます。 |
自費治療 : 歯垢がつきにくい、アレルギーの不安が少ない、審美性が良い等、 |
材料、技術への安心感を求めるなら自費治療になります。 |
4 麻酔 : 表面麻酔、浸潤麻酔を用いて無痛治療に努めるほか、電動麻酔器、 |
笑気ガス鎮静法なども併用して苦痛を最小限にとどめます。 |
5 治療後 : 口腔管理をきちんとしないと再発してしまいます。 |
3~6ヶ月ごとの定期健診で、より良い健康な口腔環境の維持に協力します。 |
※ 訪問診療 : お体の具合などにより、来院出来ない患者さんには、 |
訪問診療、訪問口腔ケアを行うこともあります。 |